オーバスネイチメディカル株式会社

LEARN THE PAST
OBSERVE THE PRESENT
CREATE THE FUTURE



オーバスネイチメディカルとは



私たちオーバスネイチメディカルは、循環器全般の治療に欠かせないカテーテル等の製品を、病院や医療機器代理店向けにご提案・販売しております。

またグループとしては香港に本社機能を置き、医療機器メーカーとして中国の深圳などに製造施設を設置。米フロリダ州Ft. Lauderdaleには研究開発拠点を持ち、全世界の患者様の血管疾患に立ち向かうべく日々研究を行っています。そこで造られる製品は高度先進医療について発表される学会でも注目を集め、世界70カ国以上の臨床現場で使用されています。

現在の医療ニーズを的確に把握し、革新的な治療方法をスピーディに提案することが当社の使命。そのためにも様々な医療機関との協力関係の構築が欠かせません。
営業職として、顧客との間に信頼関係を積み重ねながら、積極的に当社のビジネス拡大に貢献していただける人材を求めています。



新卒採用第1期生のメンバー

※画像をクリックするとインタビュー記事に移動します




Yさん
Tさん
Uさん
Iさん
Nさん
集合写真




入社1年後、それぞれのストーリー





2015年入社

東京営業所

ドクターに直接名前を呼んでいただいたとき、心からお役に立ちたいと思いました

仕事内容について
先輩方が良好な関係性を築いてきたお客様を引き継ぎ、ドクターに情報提供を行ったり、当社製品の使用をお勧めしたり、ご使用いただいた際の御礼を行なったりと、やり方は十人十色だと考えています。
主に雑談等も含む情報交換がメインなので、雑談の中からいかにドクターにとって有益な情報を得られるかを意識し、日々最新の情報をいかに早くドクターに提供できるかが鍵となってくるのではないかと思います。
やりがいを感じるときは?
ドクターに直接名前を呼ばれたときです。日ごろ患者様、メーカー、MR、代理店と数多くの方たちと関わっているドクターであるからこそ、 自分の名前を呼んでいただいたときには「この仕事をやっていてよかった!」といった気持ちになりました。
単純な事かもしれませんが、なかなか無いことなので、心からそのドクターのお役に立ちたいと思いました。
入社後の自身の変化や、身に付いたことは?
一つ一つの言動に責任を感じるようになったことです。まずは自分でしっかりと考え、整理してから発言するようになりました。
自分の発言がドクターに間違った意味でとらえられてしまえば、会社全体の信頼・信用問題となってしまいます。 だからこそ、会社を背負っていることを意識して仕事をしていくうちに、自然と、注意深く考え整理してから発言するようになってきたかな、と最近感じています。
就活生へのメッセージ
就職活動中、思い通りにならないことがいろいろあると思います。ですが、粘り強く活動をしていると、きっと道は開かれると思います。まずは一生懸命やってみてください。
私はこの会社に縁を感じて入社しました。この仕事は毎日が新鮮で、他の業界の人であれば経験できないようなことも経験することができました。 もし自分の家族、友人が心筋梗塞等になってしまった場合、何かアドバイスが出来るのではないかと思っています。
就職活動は社会人経験の出発点になるので、一生懸命行った就職活動だからこそ入社してみてよかったなと感じることができるのではないでしょうか。
ある1日の流れ
7:30 起床
9:00 A病院へ到着、手技前のドクターに当社製品についてご説明
12:00 手技の終了を待って再びドクターへ情報提供
午後からB病院訪問のため移動
移動の合間に昼食
13:00 病院へ入る前に車内にてメールや社内システムをチェック
14:00 B病院に入ってから代理店の方に院内の状況を確認後、ドクターに当社製品を使用していただいたお礼を伝える
15:00 次の訪問先C病院へ行く前に予め代理店の方に手技の状況を確認
16:00 C病院にて、手技後に当該病変に対してその製品を使用された理由等をヒアリング。今後の営業活動に生かす
17:00 D病院にて、再来月に行われる企画に関してドクターに相談
18:00 明日の全担当施設での手技を再度確認し、明日の訪問予定を立てる
19:00 上司に電話にて本日の業務報告。明日の予定等を大まかに報告し、どのような営業活動を行うべきか等を相談
20:00 帰宅


2015年入社

東京営業所

自分に対する信頼が製品への信頼につながるとき

仕事内容について
仕事上よく接するのは、ドクターや臨床工学技士、ビジネスパートナーの医療機器代理店の方々です。
ドクターに対しては、製品についてのご説明をはじめ、業界の最新情報・ご興味のありそうな学会や勉強会のご案内等をいたします。 手技にて先生に当社製品を使用いただいたときは、ご意見をうかがいます。
また代理店の方々とは良好な関係構築を行い、製品知識や担当施設の院内の情報交換を行い、当社製品をご使用いただく機会を増やせるよう、企画についての打ち合わせ等を行います。
やりがいを感じるときは?
日々の訪問により、少しずつ私自身を認めていただくことができ、結果として製品を使用していただけているという実感を得たときです。
専門的にみるとカテーテルは、すでにデバイスとして発展しており優劣がつけにくい場合もあるようです。そのような状況の中で、私自身を認めていただき、信頼していただくことでドクターが当社製品を選んでくださったと思えることがあります。
営業職は、人との温かいつながりを自分次第でたくさん感じることのできる仕事だと思っています。
入社後の自身の変化や、身に付いたことは?
入社直後と変わった点は、訪問先においては会社の代表だと特に意識するようになったことです。もちろん、製品に愛着も生まれてきますが、どのようにすれば今の製品のポテンシャルを一番生かせるかと考えるようになりました。
また、学生時代は経済や経営の事には疎い方でしたが、ビジネスの中での企画の考え方や、お忙しいドクターとのコミュニケーション方法を模索し、いかに良い印象を持っていただきつつ、会社の発展に貢献できるかを考えるようになりました。
就活生へのメッセージ
就職活動は、自分には何が向いているのか何がしたいのかをじっくり考えるよい機会です。辛いことも沢山あるとは思いますが、悩み抜いた分、自分自身の進みたい方向が少し見えてくるような気がします。
私にはまだ、営業の仕事の知見しかありませんが、そこで得られる力はどの世界で生きていくうえでも多かれ少なかれ必要なものです。それが、理想の自分に近づくための着実なルートだと信じ納得できると期待しています。


2015年入社

営業部

コミュニケーションの大切さを強く意識

仕事内容について
自社の製品をお使いいただくために日々病院を訪問し、ドクターと関係を築いていくことが主な仕事です。病院を訪問するだけではなく、ドクターと一緒に学会に参加したり、食事をご一緒させていただくなどして関係を築くこともあります。
各施設によって状況は様々なので、その状況をしっかり把握してどうすればドクターのニーズを満たすことができるのかを普段からしっかり考えることも大切な仕事です。
やりがいを感じるときは?
病院を訪問し、ドクターとお話をした直後に製品をお使いいただけたときは、自分の営業の成果を感じることができるのでたいへん嬉しいです。
また自分がメインで準備した企画が形になったとき、成功したときは大きな達成感を得ることができます。それ以外にも最近になって代理店や臨床工学技士の方々から褒めていただけることも増えてきて、大きなやりがいとなっています。
入社後の自身の変化や、身に付いたことは?
まだまだ未熟ですが、コミュニケーションの大切さを強く意識するようになりました。仲のいい友達とだけ話していればよかった学生時代と違い、仕事では初対面の人や時には自分と合わないと感じる人ともしっかりコミュニケーションを取る必要があります。 今後も意識していろいろな人とコミュニケーションを取るようにして、営業としてもっと高みを目指したいと思っています。
就活生へのメッセージ
当社に入社して以来、いろいろな経験をする機会がありました。仕事ですから、もちろん大変なこともありますが、それ以上に嬉しいこと、やりがいが大きいです。 もしご縁があってオーバスネイチメディカルに入社された際には、私の経験を直接お話しできればと思います。
就職活動は極めて大変だと思いますが、将来の自分を大きく左右することになります。自分が納得できるように最後まで精一杯がんばってください。


2015年入社

営業部

営業職は製品ではなく自分自身で勝負する仕事

仕事内容について
コツコツと訪問を重ねて、当社製品を選んでいただくためにドクターや臨床工学技士、代理店の方々と良好な関係を築くことです。訪問時には製品の特長の説明や学会等の情報提供、時には雑談をしたりしてその方に合わせた内容のお話しをします。初めのうちは、適切な話題を探すための洞察や事前準備が大変ですが、認めていただくためには欠かせない作業です。
やりがいを感じるときは?
営業努力によって製品を使用していただけることももちろんですが、最近ではドクターや技士の方に私自身を気に入っていただけてフレンドリーに接してくれるようになり、「がんばっているね!」と声をかけてもらえることにやりがいを感じます。
このような反応を返していただけるということは、今までやってきた営業活動が間違ってはいなかったのかな、と実感でき、実際売上も以前に比べると伸びていることが多いからです。
入社後の自身の変化や、身に付いたことは?
まだまだ十分ではないですが、以前と比べて場の空気を読み、この表現では相手はどう感じるかをイメージすることを意識できるようにはなってきたと思います。 ドクターはいつでもお忙しいので、お声がけするタイミングを誤るとご迷惑をおかけしてしまうことや、ポジティブなつもりで発した言葉が皮肉と受け取られてしまうこともあり、普段から発言に気を付けるようにしています。
就活生へのメッセージ
まだ短い間の経験ではありますが、営業職は製品ではなく自分自身で勝負する仕事だと思います。訪問時には意外と私自身のことを聞かれたりしますので、他の人と差別化できるよう、学生のうちに自分の魅力を探したり、人とは違う体験をしておくと興味を持ってもらいやすいかと思います。
初めての就職活動は緊張して大変だと思いますが、最後まで諦めずにがんばってください!
ある1日の流れ
8:00 自宅からS病院へ直行
9:00 S病院へ到着、手技前のドクターにご挨拶と手短に情報提供。すぐに次の施設へ移動
10:00 T病院に到着。手技の進行状況をうかがいつつ、代理店の方や他のメーカーの営業担当者などと情報交換。他社製品の情報収集を行う
13:00 手技後、ご使用いただけたときはドクターに使用御礼やご評価の確認(使い心地等のヒアリング)、ご使用いただけなかった場合は次回ご使用いただけるよう製品をアピール。次の施設へ移動
14:00 U病院へ向かう途中で昼食をとる。サービスエリアのフードコートやファミリーレストラン等でのランチが多い。新しいお店探しや新商品を試してみるのも休憩時間の楽しみ。 同期に電話をして情報交換をすることも
15:00 U病院に到着。しばらく車内にて手技の終了を待ちながら、メールの返信や事務作業など、諸業務を済ませる
16:00 手技が終わるころに院内に入り、廊下にてドクターをお待ちし、情報提供や雑談等をする。手技後はゆっくりお話しを聞いていただけることも
17:00 時間の都合で他に訪問可能な施設がなければ、上司に電話にて本日の報告と明日の予定の連絡や相談をする
18:00 事務作業等の用事があればオフィスに寄るが、特にない場合は自宅に直帰
19:00 帰宅し、日報を作成する
20:00 夕食・入浴後、明日のスケジュール確認と事前準備を行い、体調管理のため早めに就寝


2015年入社

営業部

専門知識から身近な話題まで、幅広い引き出しを

仕事内容について
病院を訪問しドクターや現場のスタッフの方に対して自社製品の適切な情報提供を行うことが基本的なお仕事です。顧客が専門知識をお持ちのプロフェッショナルであるため、日々勉強が必要だと深く感じています。
また、毎日の営業活動で得る情報がカギとなってくると思います。そのためには、ドクターだけではなく代理店の方や他社メーカーの方とも関係性を深めていくことがとても重要だと考えています。
やりがいを感じるときは?
地道に訪問を続けることでご使用いただける機会が増えたときや、製品に関する堅苦しい話以外で共通の話題が見つかり、私自身に興味を示していただけたときですね。何事も自分自身が楽しむことが第一ですが、幅広い話題にもついていけるよう、社会人になってからは旅行やスポーツも以前に比べ積極的に活動し、休日も有意義に過ごすよう心がけています。
入社後の自身の変化や、身に付いたことは?
自分のことを客観的にとらえることが以前に比べ増えたと思います。
また、お客様にご迷惑をおかけしてしまった場合でも、迅速かつ誠実な対応をすることでその後の印象もずいぶんと違ってくると思いますし、その時限りで終わりではなく、継続的なフォローを欠かさないようにしています。 そういった積み重ねが信頼関係の構築につながっていくのかな、と感じています。
就活生へのメッセージ
就職活動は体力的にも精神的にも苦しいものだと思います。ただ、その中でも週に1日は自分の時間を作るなどして、気分転換することも大切だと思います。
私は面接のために他県に移動することが多かったのですが、面接後にはちょっとした観光をするなど、小さな楽しみを見つけてマイナスな気持ちを切り替えるようにしていました。 自分の中で上手にバランスをとりながら、最後まで諦めずにがんばってください。応援しています!




リクナビ2017エントリーはこちら




お問い合わせ

151-0064
東京都渋谷区上原3-6-11
03-5738-5750(代表) 新卒採用担当宛
recruit@orbusneich.jp

採用日程について

2017年度新卒採用日程につきましては、随時リクナビ2017にて告知してまいります。
会社説明会の日程の確認および申込みにつきましては、リクナビ2017よりお願いいたします。

©2016 Orbusneich Medical K. K. All rights reserved.